
2020年3月20日に発売されたNintendo Switch版「あつまれ どうぶつの森(あつ森)」には、家具に自分の作ったデザインを貼る事ができるマイデザインの機能があります。
マイデザインは自分で作るだけでなく、他のプレイヤーが公開している、素晴らしいデザインを使用する事ができますので、今回は「レコードボックス(箱として使えます)」のマイデザインと、掲載されているものはIDも一緒にご紹介します。
またレコードボックスのリメイク方法、やり方をまとめてみましたので、これから作ってみようという方の参考になれば幸いです。
目次
レコードボックス(箱)のマイデザイン紹介
▼きばこ(木箱)‐おゆ (@yudqb2)さん
最初にご紹介するのは、「おゆ (@yudqb2)」さんがTwitterで公開されている、3色のきばこ(木箱)のマイデザインとIDです。とても自然で木箱にしか見えませんね。写真では、いろいろなものに使える例を挙げてくださっています。
マイデザイン「きばこ」3色をUPしました。
レコードボックスのグレー、ホワイト、ブラックをリメイクしてお使いください。
屋台、シンプルなパネル等のリメイクにも。
作者IDより検索していただき、ご自由にお使いください。#あつまれどうぶつの森 #マイデザイン pic.twitter.com/Zzaxntyb5z— おゆ (@yudqb2) May 2, 2020
▼ビールケース‐ボボみ@あつ森 (@imotarez)さん
レトロ感のある町並みや、すごい完成度の部屋の写真などをアップされている、「ボボみ@あつ森 (@imotarez)」さんはTwitterで、ビールケースのマイデザイン、IDを公開されています。他にも、デッサンや石の道、看板など多くのマイデザインを公開されています。
ビールケースがどうしても欲しくて!!
レコードボックス赤・黄に張り付けて使ってください〜🍺 pic.twitter.com/RcuavykCnm
— ボボみ@あつ森 (@imotarez) April 28, 2020
▼ガチャガチャ‐pontamojya (@pontamojya)さん
続いてご紹介するのは、「pontamojya (@pontamojya)」さんがTwitterで公開されている、ガチャガチャのマイデザイン、IDです。他にも、ぼうしや服、地面のマイデザインなどを多数アップされていらっしゃいます。
ガチャガチャを作りました。ご自由にお使いください。
(レコードボックスのリメイク向け)#あつまれどうぶつの森#どうぶつの森#マイデザイン#あつ森 #ガチャガチャ pic.twitter.com/R7ReXmpPzF— pontamojya (@pontamojya) May 1, 2020
▼野菜を詰めるコンテナ‐みしまる (@8hsk3w5MZXCMBlS)さん
「みしまる (@8hsk3w5MZXCMBlS)」さんはTwitterで、畑で野菜を詰めるコンテナのマイデザインを公開されています。
マイデザインで畑で野菜を詰めるコンテナを作ってみました😊
レコードボックスと合わせて畑に置くといい感じです🍅
農園作ってる人に届け〜!笑笑
#あつ森民と繋がりたい#どうぶつの森 #AnimalCrossing #ACNH #あつまれどうぶつの森 #マイデザイン #あつ森#畑エリア pic.twitter.com/tLO8kYiQKl
— みしまる (@8hsk3w5MZXCMBlS) April 29, 2020
▼任天堂ハードのロゴ‐アグニ (@Re_AGN)さん
「アグニ (@Re_AGN)」さんはTwitterで、ニンテンドー64、ゲームキューブ、WiiUなど任天堂ハードのロゴのマイデザイン、作成画面を公開されています。前作、とびだせどうぶつの森からある要素だったんですね!
レコードボックスに貼り付ける用のマイデザイン作ったのでご活用あれ #どうぶつの森
#AnimalCrossing #ACNL pic.twitter.com/qRDyDQVibm— アグニ (@Re_AGN) November 26, 2016
レコードボックスのリメイクのやり方・方法まとめ

レコードボックスはリメイクができる家具になっているので、レコードボックスとリメイクキット1個を持ってDIYの作業台に向かえば『リメイク』をする事ができます。
まだリメイクができない場合は、以下のようにストーリーを進める事でリメイクができるようになります。
レコードボックスのリメイクは何種類もある「ステッカー」から、自分の好きなデザインを選択する事ができます。
ステッカーでマイデザインを選ぶ事で、紹介したマイデザインIDなどのデザインを使ったレコードボックスを作る事ができます。
マイデザインのID・QRコードからの読み込み方法
今作「あつまれ どうぶつの森」のマイデザインで作成したものを、IDを使って他の人と共有するには、ゲームを進めてシリーズではおなじみの仕立て屋エイブルシスターズの姉妹がやってきてから、解禁になります。
自分は発売12日目の時点で、やっとエイブルシスターズが島にお店を出してくれるところまで進みました。
もしまだそこまで進めていないという方も、前作「とびだせ どうぶつの森」や「ハッピーホームデザイナー」で作成したマイデザインをQRコードを使い、現実のスマホアプリ「Nintendo Switch Online」で読み込むことで持ってくることが可能です!
紛らわしいですが、Nintendo Switchでも「Nintendo Switch Online」に加入していないと使えないので注意してくださいね。
詳しくは以下で解説していますので、やり方がわからないという方はチェックしてみてください。
マイデザ記事一覧
鬼滅の刃シリーズ
地面・床・壁・インテリア・壁紙
地面のマイデザイン
地面のマイデザイン2
地面のマイデザイン3
地面のマイデザイン4
地面のマイデザイン5
地面のマイデザイン6
タイル
砂浜・ビーチ
橋・桟橋
側溝・マンホール
看板・案内板
看板2
屋台
屋台2
屋台3
シンプルなパネル
シンプルなパネル2
スマホケース
インテリア
インテリア2
クッション
壁紙
ラグ
窓
ノートパソコン
人気キャラクター・漫画アニメ
オリジナルの服・帽子
ゲームシリーズ
まとめ
今回はあつまれどうぶつの森の「レコードボックス(箱)」のマイデザインを紹介させてもらいました。
自分がマイデザインをまったく作れない人間なので、職人さんの方々の完成度にとても驚きますし、そんな使い方があったんだと驚かされる作品も多く、見ているだけでも楽しいです。
気になったデザインのものは作者様に感謝しながら、使用してみてはいかがでしょうか?
また気になるデザインなどあれば、まとめてみたいと思います。













































コメント