2019年10月、任天堂スイッチから発売された冒険しながらフィットネス(運動)できる「リングフィットアドベンチャー」
果たしてアラフォーおばちゃんはこのリングフィットアドベンチャーで冒険しながら運動(ダイエット)がちゃんとできるのか?アドベンチャークリアまでがんばってチャレンジしてみたいと思います。
また腰痛持ちの旦那さんに、リングフィットアドベンチャーは腰痛持ちでもトレーニングできるかについても調査していきたいと思います。
記事の後半では、ドラゴなどのボスをラクに攻略するためのポイントも少しまとめましたので倒せないよーという方は見て下さいね
目次
リングフィットアドベンチャーとは?
ソフトにはレッグバンドとリングコンというものが附属していて、
リングコン・レッグバンドにスイッチのジョイコンを装着して遊びます。
スマブラSPで登場しているWii FitトレーナーはもともとWiiFitというWiiのソフトに出てきたキャラクターですが、リングフィットアドベンチャーは、ゲームで気軽に運動をできるWiiのコンセプトを引き継いだソフトと言えると思います♪ちなみに私はWiiFitも持っていましたが、ダイエットは(´・ω・`)できていません♪
リングコンが大きいいのでパッケージがでかい
筋肉は一生の相棒…
リングフィットアドベンチャーはスイッチライトや携帯モードではできない
ニンテンドースイッチライトは、ジョイコンが分割できないため遊ぶことはできません。これから購入される方は、バッテリーの持続時間が長くなった新モデルがおすすめです。
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
リングフィットアドベンチャーCMにはガッキー(新垣結衣)が登場
準備編、冒険編の動画でなんとなくこんなことができる~と言うのが分かります。
追記:ガッキー涼しい顔で遊んでますが、実際はめちゃくちゃ汗だくになります!(笑)
しっかりした説明動画はこちら。↓これを見て、トレーニングがちゃんとしているなーと思い、購入することにしましたよ。トレーニングは専門家監修で安心です。
リングフィットアドベンチャーでダイエットできるのか?
私は基本運動ゼロのため、リングフィットアドベンチャーで運動(筋トレ&有酸素運動)することによって1日のカロリーをコントロール(というか消費?)できたらなと思います。
リングフィットアドベンチャーでは、運動するごとに消費したカロリーが表示されるため、
こんだけやったから何カロリー みたいなのを確認してダイエットに励むことができます!
リングフィットアドベンチャーでダイエットチャレンジした効果・口コミ
- 汗だくになってる
- これはいい筋トレになりそうだわ
- witchに脈拍測れる機能とかあったなんてビックリした。
などいい大人も夢中になっています!!
リングフィットアドベンチャー RTA(リアルタイムアタック)でガチ勢も参戦
びっくりしたんですが、リングフィットアドベンチャーは気軽に楽しく運動ができるソフトなのですが、オンラインでスコアが共有できらるため、ガチのタイムアタックに挑戦する人も多いようです…
まだ発売から数日ですが、リングフィットアドベンチャーは盛り上がりそうですね!
この記事はダイエットチャレンジごとに追記しています!
リングフィットアドベンチャー90日チャレンジ
まずチャレンジ時の私のステータスについて少し。
アラフォー、現在は運動は全くなし(車の移動がメイン)、幼少期は水泳をしていて筋力はあるほう
体重は普通50kg前後でお腹周りはぷよぷよたぷたぷです😭
このリングフィットアドベンチャーでお腹周りのぜい肉がスッキリすればいいなと思います。
同じような年代の方は参考になれば幸いです!
目安として1日30分程度のプレイで約3か月のボリュームということなので、90日チャレンジとしました。
リングフィットアドベンチャーの良い所は、運動・筋トレメニューをするりと冒険におり込んでるところです。この部位の筋トレとあれを何回やる、みたいなのを考えるのって筋トレをやったことのない素人にはわからないので。冒険しながらトレーニングできて嬉しいです!
初期設定とアドベンチャーワールド#1をクリア(1日目)
1日目は初期設定と、アドベンチャー#1を行いました。
初期設定では、以下のような内容を設定し【運動負荷】を決定します。
- 性別
- 年齢
- 普段の運動量(かなり運動してる・そこそこ・あまりしていない・全然していない)
- 求めるフィットネスのレベル(ガチンコ・しっかり・そこそこ・おきがる)
- 体重
私はガチンコを設定しました。運動していないのにガチンコってヤバイと思うのですが。
そのあと【全力リングコン押し込み・ひっぱり】を行い、リングコンとレッグバンドに与えられる自分の力を設定します。
設定が終わるとウォーミングアップです。
リングコンをもって、さらっと全身ストレッチが始まります。
ではアドベンチャーいってみます。
主人公はドラゴというマッチョなヤツの封印を解いてしまいました。封印は「リング」というやつが守っていたみたいです。リングとともに、ドラゴの暴走を止めるというストーリーのようです!
アドベンチャーのワールド#1は3面構成。
1面では足踏みによるダッシュ、太ももを高く上げて階段を上る、リングコン押し込みで空気法、ひっぱりで吸い込みの技を学びます。
なんかね、ゼルダっぽい!
クリアすると結果が出てきます。脈拍もいいかんじに上がって適度な運動となりました。この時点ですでに息切れしております。それなのに12kcalしか消費していない現実に打ちのめされます。
運動前にパイの実を6個食べましたけどね、パイの実1個あたり22kcalです。アウチ!
2面ではそれらに加えトレーニングがはいってきました!
こんなかんじの敵をフィットネスすることでダメージを与えて倒します。
フィットネスは全部で60種類あり、順番に出てくるようですね。
このステージでは
- スクワット
- 万歳プッシュ
- お腹押し込み
を行いまして、
経験値をゲット!
ガチンコを選択しているので、筋トレの回数が多めです。
汗だく&息切れですが、辛いながらもなんとかできる感じです。でも軽い運動って言われてしまいます笑
経験値を上げるとレベルも上がっていき、攻撃力が高くなります。
3面はドラゴとの対決
ドラゴの対決はジョギングはなく筋トレメインなので消費カロリーは少な目ですが、トレーニングの回数が多いので普通に汗だくになります。やばいです!
さて、ドラゴを倒して自分も死んだので今日のところはここまでとなりました・・・
1日の運動を終えると自動的に集計してくれます。
こんなに汗だく息切れなのに、数字で見ると食べたパイの実の分も消費できてなくてへこみます笑
最後はまたスタティックストレッチ(その場で行うストレッチ)で筋肉をほぐしていって終了です。
二日目以降またメモしていきたいと思います。
▼次の日の状態
全身筋肉痛となりました… 起き上がれないほどではなかった。
主に筋トレ下部位が痛い、というわけではなく本当に全身いいかんじに筋肉痛です。
二日目以降はフィットネスのメニュー集計結果と自分の状態をメモしていきたいと思います!
ワールド#2 初めて敵にやられる&クリア(2・3日目)
ワールド2ではステージが4つあります。
途中宝箱と、ミニゲームが出てきました。
ストーリーは#1と同じく、ドラゴを追います。
1ステージより少し敵の数も多くなり始めて負けてしまいました。
理由はわかっています…
ゴールの途中でリングコンひっぱりでハートをとる箇所があったのですが、あわあわしているうちにハートを取ることができませんでした。(どんくさくて走るとハートをとるが同時にできなかった…)
敵に負けると、その面のトレーニングは全部やり直しになります!
今日はワールド2をクリアするところまでやろう♪と思っていたのですが、体力の限界を感じ、ワールド2のラスト(ドラゴの面)は持ち越しにしました。トホホ…
レベルは4つ上がって、8になりました!
▼次の日の状態
前日に息子と短距離ダッシュ競争をやったせいかふくらはぎが筋肉痛。ヒョコヒョコ歩きに。それ以外は腹筋に少し筋肉痛がありました。
3日目、ワールド#2のドラゴを倒すところまで終了!
子供たちがいるとやりたいやりたいとなるので、母はいつリングフィットするべきか!悩ましいところです。
ワールド#3~5 要領を掴む&筋肉痛になりにくく!(~11日目)
やっていない日もはさみつつ、ワールド5まで到着しました!
リングフィットアドベンチャーは有酸素運動というより、筋トレのウェイトの方が大きいなと思います。楽しく続いています^^
さて、新しいフィットネススキルを習得すると、新しい身体の部位を鍛えることになるため、少しずついろんなところが筋肉痛になっていくところが良いです!
また体全体を動かしますので、毎日のお通じ(便通)も良くなった気がします!
ドラゴなどのボスをラクに攻略するためのポイント
ドラゴが倒せない~!などでお悩みの方へ、要領を掴んできたので攻略ポイントを少しまとめておきます。
- ストーリー以外のチャレンジをこなしてレベルアップを優先する
- レベルアップして新しいフィットネススキル(攻撃力が高いもの)を取得する
- 服は攻撃力・防御力の上がるものにどんどん着替えていく
- 上ほうれん草スムージー(回復アイテム)は5回分くらい絞って常備しておく
- 筋トレより早く倒してストーリーを進みたい!ということであればアシパカパカなど回復スキルを使わずに、ほうれん草スムージーでガンガン回復していく。
- 辛い時は無理なく負荷レベルを下げる
です。ライザップに行けとかプロテインを飲むとかそういうことではないです笑
コメント